一日目、終わりました。
まだやりたいギミックが残ってる!
明日も13時から開始です。まだまだダブクロ楽しみましょう!
おやすやぁ。
もにゃときりぅの日常や感想
Posted in ブログ
を、見終わりました!
いやー、ダンガンロンパ、実は1の発売日に衝動買いしたんですよね。
そのときはここまで大きなメディアになるとは思わなかったなぁ。
今や大人気タイトルですよね。懐かしい。
話題になっているのは知りつつも、3のアニメをみていなかったのでした。
3のゲームを買ったので、やる前にアニメも見ようか、とDアニメストアで見始めた次第です。
いや、もう、わかってましたけど、絶望編、絶望的ですね~~~!
まだもう一個の方見てないんですけど、そっちもそっちで絶望だろうなぁ……
個人的には、洗脳シーンがたっぷりで大変おいしかったです(笑)
精神的な洗脳、1対1のじっくりした洗脳もいいですが、ああいうのもまた乙ですね。
そしてアレです、なんであの二人がBL人気高かったのかようやくわかりました。
そういうことだったのか。なるほどな。うん。
あとちさセンセイ可愛い!センセイかわいい。
だからセンセイが洗脳されるところに一番興奮しました!!!!
ほんと洗脳好きだねって最近よくいわれます!好きです!
あと、七海ちゃん。話には聞いてましたが酷い死に方を……
この話を踏まえて2が始まると思うと、何か思うところがありますよね。
というか、わたし七海ちゃんが実在の人物だったことにびっくりでした。
てっきり電子妖精さんなんだと……
アニメを見て2のものがたりを考えると、本当に七海ちゃんこそ希望だったのだなと思います。
2でいう希望っていうのは、(狛枝くんの印象が強いこともありますが)
絶望の反対が希望、という表し方をよくされますよね。
「より大きな絶望を踏み台に輝くものが希望である」
「絶望に打ち勝とうとするときにわいてくるものが希望である」
希望の材料こそ絶望で、絶望の材料こそ希望である、みたいなね。
だからこそ、アニメで最初に希望である七海ちゃんの頑張りが描かれ、それが費えることで絶望へ反転する。
そしてゲームで、絶望のどん底だったキャラクターたちが奮起することで、希望へ反転する。
良くできた話だなあ、と思います。
まだ全然手を付けてない3ですが。
1、2に劣らない感動をくれると期待してプレイしたいと思います。
先に未来編?見ないとですが!
有休だッ!!!
やったぜ。人生のオアシス、人はそれを有休と呼ぶ……
TRPGの準備がっつりやろうと思います。用事ってそれくらいです。
今週末のカリギュラでダブルクロス!は自分でも初挑戦のギミックとかいっぱいなので、
参加者の皆さんにも楽しんで頂けるといいな~って思います。
あわよくば、カリギュラクラスタさんにダブルクロス、
ダブクロクラスタさんにはカリギュラの良さを知ってもらってハマってもらいたいな~。
内容的にはもちろん当日のお楽しみ、ではあるのですが。
カリギュラのストーリーネタバレ等は一切ございません。
カリギュラやってみたいけど~って方も安心。
キャラクタービジュアルとかはそのままなので、ぜひプレイのきっかけになさってください。
ダブクロの方はもう。ネタバレは無限ですから。
プレイヤーさんの選択がネタですから。バレなんてあってないようなもんです。
限りなくフリーダムなシステムで、カリギュラの世界観を感じて頂ければ嬉しい。
今日は残業でノルマ達成できなかったぞ~。
明日はノルマと何しようかしら……主鍵かなぁ。
Posted in ブログ
っているよね。私だ。
原稿をやるときはプロットをばーーーっと書いてしまって、一日1000文字って決めて書きます。
筆が乗ったらそれはそれ。乗らなくても1000字は書こうぜ、というスタンスです。
そういうわけで清書が始まってます。がんばる。
今日のノルマ達成です。
とはいえペルソナ5も二週目がストップしてしまってるのでやりたい。
ダンガンロンパも見たい。(今更Dアニメストアで3のアニメを見始める)
カリギュラもレポート追いついたからイケPに会いに行きたい。
やりたいこといっぱいあります。良いことだ。
最近ちゃんと毎日ブログ書いてますが、これが案外いいなって気付きました。
明日なにやろ~みたいなものを書き留めておくのって大事ですね。
ツイッターだったら流れて行ってしまうし忘れるw(鳥頭である)
明日は明日のノルマと、あとは骨組み作った主鍵のプロット書けるといいなー。
週末にはいよいよAmbivalenceの本番だし、楽しみです。
ようこそベルベットルームへ2の原稿についてやり始めました。
プロットの雛型みたいなものは出来たかなー。
宣言通り、明智と主人公がCPなしで関わる話になりそうです。
今日電子データなプロットにするところまで出来たら良いな~と。
合間になんかこう、薄暗いいちゃいちゃ主鍵も書きたいです。
自信のない受けとよしよしする攻め、ほんといいなぁ……
カリギュラは本当、R18も含めいろんな作品を書きたくなるジャンルです。
そうそう、R18指定がかかる作品ですが、pictBLandさんに置こうかと思います。
ピクシブも色々あるし……問題はNLカプのR18が置けないところなんですけど(笑)
そこはpictMalFemっていうサイトがあるみたいなので、住み分けも兼ねてそこかしら、と。
やっぱり自由に書いていきたいですし。
……そうなると、うちの主人公のメビウス内R18はpictBLand、
現実R18はpictMelFemって感じになるのか?
いや、メビウス内でテクスチャ剥がれて女の子に戻ったら……
なかなか住み分けも大変だなぁ(笑)
買ってきました。
今年のスケジュール帳と公募ガイド2月号。
公募ガイドは年末号の推敲についての記事がすごい良かったので、気になる内容だったら買っていこうかなと。
そろそろちゃんと文章書くことについて勉強して、少しずつでも上手くなりたいなーと思います。
付け焼刃ですけどね。やらないよりはね。
漠然とですが、今年の目標は「創作する力の底上げ」に出来たらいいな、なんて。
絵はまあ、本当に息抜きという感じになると思いますが楽しめればいいなと。
今底辺なんで、描けば描くだけマシになるはず(はず)
新年を迎えると色々やりたいなと思うものが増えますね。
とりあえず明日はカリギュラでダブクロの模擬戦、そしてそろそろカリギュラのレポートも書き上げたい。