7話「絶望的な状況である時こそ、笑顔をたたえることが必要だ。」
とりあえずあの衝撃の六話の後にいったい何が来るというんでしょうか。
ナマでお話聞けたショックとか単に六話ショックとかあって、この週は長かったです。
今回は一体どんな話なのか。μちゃんはどうなったのか……
さてさて、それではアニメCaligula、第七話の感想参ります。
例の如くゲームのネタバレもあるので気を付けてご覧ください~。
Posted in ARCHIVE
7話「絶望的な状況である時こそ、笑顔をたたえることが必要だ。」
とりあえずあの衝撃の六話の後にいったい何が来るというんでしょうか。
ナマでお話聞けたショックとか単に六話ショックとかあって、この週は長かったです。
今回は一体どんな話なのか。μちゃんはどうなったのか……
さてさて、それではアニメCaligula、第七話の感想参ります。
例の如くゲームのネタバレもあるので気を付けてご覧ください~。
Posted in ARCHIVE
3、4日目。
「はじめに」にも書いてある通り、サイトではネタバレ上等で参ります。
一応「続きから」とかにはしますが、閲覧は自己責任でお願い致します。
後半夢中であんまりメモ取ってない……申しわけない。
とりあえずご報告だけ。
休みのうちに一周はどうしてもしておきたかったので、超特急でクリアしました。
楽士ルートです。
一応所感のメモだけはあるので、あとで呟いておきますね。
本当になんか、嬉しいというか、よかった。
こういう結末がすぐ隣にあるっていうことが、本当に大事だって思います。
何も悪くなくても、悪くても、
ある日突然絶望だか理不尽だかって言うのは、足元に口を開けて人を飲み込むんですよ。
あるいは飲み込まないんですよ。
それを痛感し、キャラクターの生きざまに釘付けになった話でした。
ありがとうカリギュラOD。まだまだ遊ぶよ。
さて、次からはゆっくりと、もにゃが女主人公で始めます。
そろっとツイッターにも復帰していけたらいいな。徐々にね。
Posted in ARCHIVE
2日目~。
「はじめに」にも書いてある通り、サイトではネタバレ上等で参ります。
一応「続きから」とかにはしますが、閲覧は自己責任でお願い致します。
Posted in ARCHIVE
Caligula Overdose、発売おめでとう!!!!
DL版にて、0時からばっちりプレイし始めてます!
一旦眠って早起きしてやろうと思ってたのに、結局楽しみ過ぎて三時間くらいしか寝てないアレ。
遠足前の小学生か!!!!
一週目はきりぅがメインで、男主人公楽士ルートです!
プレイレポートはもにゃメイン、女主人公を選択して書くとして、
所感みたいなメモ書きだけ呟いて行こうかなって思います。
「はじめに」にも書いてある通り、サイトではネタバレ上等で参ります。
一応「続きから」とかにはしますが、閲覧は自己責任でお願い致します。
Posted in ARCHIVE
6話「前向きなだけが前進とは言えない。状況を知ることも大切な一歩だ。」
先行上映会!!! in横浜!!!!
実はこれが初めて生の山中Pさんを拝見する機会でした……
ああ、生声……動画とかと同じ声だ……実在した……
沢城さんは「星の王子様」の朗読会で拝聴したのですけど、素のお声は初めて生で聞けました。
いや~なんかいいですね、この人たちがカリギュラ作ってくださってんだなあみたいな。
未だにカリギュラがアニメ化? エッホンマに?
みたいな感じの私なので、ようやく「ああアニメ化してんだ……」って思いましたね。
あと、恥ずかしながら文章を書いてるものの端くれ(端の端の端くらい)として、脚本家の方のお話が聞けたのは嬉しかった。
ゲームをアニメ化って本当に難しいと思うんですよね。
尺もアニメの方がどうしても短くなるし、ゲームだからこそ面白い部分も、アニメ化すると???ってなったり。
結局、どこを生かしてどこをカットするか、カットしないならどうまとめるか?
凄く大変な作業であり仕事だと思うんですけど、「大変だけどやろう!」って思ってくださったスタッフの皆さんには感謝しかない。
お陰で毎週楽しく生きていける。
さて、前置きが長くなりましたが、続きから衝撃の六話感想です!
例の如くゲームのネタバレもあるので気を付けてご覧ください~。
Posted in ARCHIVE
短いですがちょろっと出てきました。
実は本日誕生日だったのです。
きりぅとは双子なので、二人そろって誕生日だったりいたします。
ピッコロさんも今日がお誕生日です。おめでとう。
そのきりぅから伝え聞いたのですが、Twitterの方でたくさんお祝いを頂戴しているとのこと。
最近顔を出していないのに、本当に皆さまありがとうございます……!
日々進化とは行かずとも、去年の自分より少しでもいい方に向えたらな~と思います。
お返し出来るものと言えば、言葉と、あとは文章くらいしかない
(しかも最近更新が亀足)
のが心苦しいのですが、少しでもお返しできるように頑張りたいと思います!
とりあえずカリギュラアニメの4話感想、下書きが終わりましたので、まずはそちらを!
これからも、色んな方と一緒にカリギュラや他のゲーム、楽しんでいきたいと思います。
最後になりましたが、どうぞこれからもよろしくお願いします!
頑張るぞ~~~~~
Posted in ARCHIVE
5話「誰でも傷つくことはある。だが、傷ついていることに気付かない者は癒されない。」
GWの最後はカリギュラで〆。楽しい連休のトリにふさわしいですね!
さて、いよいよ重要と位置づけされた六話が近づいてきました。
そわそわとドキドキがとまりません。
さてさて、それではアニメCaligula、第五話の感想参ります。
例の如くゲームのネタバレもあるので気を付けてご覧ください~。
GW後半戦の話をしましょう(唐突)
GW後半、3日からは朔芽さんとあるまん先輩が泊まりに来てくれたよ!!!
恒例にしようって言ったわけでもないけど、去年から恒例行事になりつつある。
もう来年もやろっか。
去年はゲームバー行ったり一日中街コロやったりしてましたね。
あれはあれで楽しかった。街コロやりたい。
3日は二人が到着して早々にUSJ!
トワイライトパスで優雅に夕方から楽しんできましたよ~~~
今はちょうどクールジャパンフェス?をやっているとのことで!
セーラームーンの4Dシアターと、FFのアトラクションにも乗りましたよ~!
セーラームーンは本当にセーラームーンしててすごかった(語彙力)
久々にロッドが欲しくなるアレでした……
実はハリーポッターのやつ出来てから行ったことなかった。
すげーなマジでホグワーツじゃないか。すげーな!
めちゃめちゃ並びましたが、無事アトラクションも乗ってきました!
楽しかった!
ああいうスピード感あるアトラクションめっちゃ好きなんですよね。
シーパラのアレも乗ってみたかった。
ゆめかわいかったのでぱしゃり。
これ分かりづらいですけど、ちゃんとティーポットから紅茶が出てるんですよ!
絶え間なく! すげえ、ゆめかわいい!!! って三人でめっちゃ激写してました。
そこを撮るんかい……みたいな目線を感じました。
FFのアトラクションはマジで凄かった!
ゴーグルで360度バーチャル体験って初めてだったんですけど、凄い臨場感ですね。
ジェットコースターで下向いたり上向いたりするんですけど、映像が途切れなくちゃんとパノラマで用意されてて。
年甲斐もなく興奮してしまった……
もう一回くらい乗りたかった(閉園間際だった)
こうして夕飯を食べ損ねかけた四人はな。
0時からの焼き肉を決行したんだ(じゅわぁああぁ)
うまいに決まってるでしょ。
ハイボール片手に肉食べまくって、疲れのせいか酔いも回ってテンション高い高い。
こういうごはんほんとすき。
不思議なんですけど、こういう時ってあんまゲームの話とかしないんですよね。
何の話してたっけ? 肉美味いしか言ってなかった気がする。
さすがにこの後体力の限界につき、四人で倒れるように就寝しました。
翌日は京都だよ~~~~というわけで。
清水坂にて、食ってばっかりですがぜんざいを頂きました。
あとは「清水坂ガラス館」さんに久々にお邪魔しましたよ~。
ヴェネチアングラスのアクセサリーショップさんで、学生の頃よく行きました。
さすがに全部手作りなんで、お値段はするんですけど、
凄く可愛いし綺麗なので、ぜひ一度見てみてはいかがでしょう。
またなんか買いたい。
最近は「ぴあり」っていうピアス穴あけなくていいピアスが出てて、これが凄い可愛かった……
三日目はさすがに限界なので、朝からダラダラ。
みんなで面白動画を紹介し合ってゲラゲラ笑ったり、朔芽さんにFGOの舞台BD見せてもらってました。
六章ほんま好きなんで、見せてもらえてよかったです。
ベティヴィエールはいいぞ……
今度こそ我が王を殺すのだ、はさすがに涙しかない。
(とかいいつつ、そのあとイカでしばらく「今度こそ我が王(ホコ持ち)を殺すのだ」が流行った)
(茶化さないとは言ってない)
去年からとはいえほんまに楽しい。
また来年もこんな風に騒げたらいいですね。
多分来年までにまたこんなんあると思いますけどね。
そんなわけで、お陰様で物凄い楽しい連休でした!
Posted in ARCHIVE
そう、塵とて積もればもにゃもイカでA帯に上がれるし、
コツコツやってれば部屋も綺麗になる。
そんなわけでGW前半は掃除とイカとマイクラしてました。
やっとA帯に這い上がったぞーーーー!!!!
いやはや、アカウント新しくしたせいでポイントもランクも全然たりない……
ギアもそろえたいんですが、全然欠片がない……バイトしなきゃなあ。
マイクラも久々にやりましたが、また楽しい。
お家建てたり畑作ったり。
牧場物語やアトリエも好きなんですけど、マイクラの方が自由度がさらに高い感じ。
で。四月末は実家に帰って少し遅い花見。
花見というか、バラを見に行きたくてですね。
ちょっと遠出して見に行ってきました。
カリギュラでも花は大事なキーワードの一つですよね。
出来たらキャラクターの花も見れたらいいな~って気持ちで行ってきたんですが。
さすがに花の盛り春。
思ったよりたくさん見られました!
まずはキンギョソウ。
今が最盛期なのか、色んな色のキンギョソウがいっぱい咲いてました!
フリルみたいで凄く可愛い。
スイレン。
有料で温室に入れるんですが、そこに咲いてました。
けっこう小さくて可愛い花なんですね~。
水に浮いてるのが神秘的。
アヤメ。
バラ園の傍で一緒に咲いてました。
アヤメの最盛期はこれからだそうで、もう少し後にはアヤメ祭りとかもあるんだそうです。
紫と白のコントラストが凄く綺麗でした。
そしてバラ!
クイーンエリザベスですよクイーンエリザベス!
可憐だ~~~~可愛い。
まだバラは三分咲きだったんですが、私はつぼみ~咲きかけが好きなので、ドンピシャです!
もちろん定番の赤いバラもありました。
つぼみ~咲きかけだと、豪奢というより本当に可愛らしい。
バラには色んな名前がついてるんですけど、
シンデレラとかサンテグジュペリとか、ロマンチックな名前が多くて、
名前のプレートを見て回るだけでも本当に楽しいのですよね。
人名のついたバラも多かったです。
最後に忘れられないのがこれ。
ネモフィラの花畑! 琴乃さーん!!!
本当に一面に咲いていて、遠くから見たとき湖かと思いました!
近くで見るとまたこれも可愛いんですよね~。
ほんとの「お花型」してますよね!
いいお天気でしたし、とってもきれいでした。
お花見を終えて実家に戻ってからは、カリギュラアニメの鑑賞会+感想会もしました!
三話を通しで見ながらあーだこーだ言ったり、自宅部長語ったり。
いや~、本当に同じ趣味とか好きなものを持ってる方とお話するのって楽しい。
こういう機会を与えて頂けること、応えてくださることは、本当にありがたいですね。
またぜひ、こういう場を作りたい&参加したいなって思います。
さて、そんな感じのGW前半でした。
後半はまた今度!